初めての梅干し
Food,  手仕事

簡単すぎた初めての梅干し作り【梅を漬けるまでたったの5ステップ】

こんにちは、じゅんです。

前回の梅酒作りが簡単だったので、
その流れで梅干しも漬けちゃいました。

こちらもめちゃくちゃ簡単だったので、
作り方を記録しておきたいと思います。

 

梅干し作りで大切なこと

    1. 熟した梅を使う
    2. 梅1キロに対して1〜2キロの重りを用意する

1.熟した梅を使う

熟した梅を使うとフワフワと
柔らかい梅干しに
仕上がるそうです。

梅干し

熟した梅は黄色く
あま〜く桃みたいな良い香り!!!

 

2.梅1キロに対して1〜2キロの重りを用意する

梅酒を漬ける際に、
早く梅酢と言うものを出させるために
重しをおくのですが、
重しが軽すぎると梅酢が早く出て来ず

カビの原因にもつながる見たいです!

今回は減塩のレシピで作るので、重めですが、
それぞれに適した重しは必ず用意しましょう。

ポイントはたったの2つ!
では、作り方をみて行きましょう。

 

梅干し作りで必要なもの(減塩梅干し)

    1. 南高梅(完熟)・・・1キロ
    2. 粗塩・・・50グラム
    3. 焼酎・ホワイトリカー・・・100cc
    4. ジップロック
    5. 重し・・・1〜2キロ
    6. 竹串・・・梅のヘタをとる際に使用

梅干し材料

 

 

梅干し作りの手順【たったの5ステップ】

1.梅をさっと水洗いとふき上げ

南高梅を使用する際は、水に浸さずにさっと
大丈夫です!

梅を洗う

清潔なタオルかキッチンペーパーで
優しく拭いてあげましょう。

 

.梅のヘタを優しくとる

ヘタに竹串を刺してクルッと優しく回すと
スルっと簡単に取れます。

梅のヘタ処理

3.ジップロックに梅とホワイトリカーを入れる

ジップロックに梅を入れたら、
ホワイトリカーを入れて
梅を転がしながら、ホワイトリカーを
梅に馴染ませてあげる。

ホワイトリカーを馴染ませる

4.粗塩を投入

先程の梅に粗塩を投入し、
梅に塩を馴染ませる。

塩を入れる

馴染ませたら空気を抜きながら、
ジップロックの封を閉じる。

 

5.重しをのせる

梅が重ならないように平らにして、
重しをのせてあげる。
梅に重し

ちょうど良さそうな重しが
プロテインしか思いつかなかった。笑

あとは毎日、1週間ほど裏表返してあげて
梅酢が出てくるまで待つのみです!

日が経つと梅が柔らかくなり、
破れやすいので裏返したりする際は、
気をつけてあげてください。

 

保存方法と天日干しまで

1週間たって梅酢が出てきたら、
重しを乗せたまま冷暗所で
天日干しまであと2週間漬け込みます。
合計3週間の漬け込みが必要となる)

天日干しは梅雨が明けたときに行います。

梅雨が明けた土用の時期にすることが多いので、
土用干しとも言うそう。

とりあえずはこのまま、3週間待ちたいと思います!

土用干しが楽しみ!

梅干しと梅酒

 

梅干し作りまとめ

梅干し作り、いまのところ梅酒より簡単でした!

梅酒に続き、こちらももっと早く
挑戦しておけば良かったです。
まだ、スーパーで梅を見かけたので、
迷ってる方は是非トライしてみてください。

前回の梅酒作りはこちら↓

今回参考にさせていただいたレシピはこちら↓

https://cookpad.com/recipe/1854118

まだ、スーパーで梅を見かけたので、迷ってる方は是非トライしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です